安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

南警ファックス
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成28年6月20日(月)~7月3日(日)までの間≫
刑法犯認知総件数48件

〇空き巣(不在の家屋に侵入して窃取する手口)2件(南太田1丁目、清水ヶ丘)
○自転車盗(自転車を窃取する手口)6件(井土ヶ谷下町、井土ヶ谷中町、永田東3
丁目、二葉町2丁目、真金町1丁目、宮元町4丁目)
〇ひったくり(携帯している金品をひったくって窃取するもの)1件(大岡3丁目)
〇車上ねらい(自動車等の積荷や車内の荷物を盗る手口)5件(中村町1丁目、白金
町1丁目、新川町4丁目、南太田4丁目、永楽町1丁目)
〇物品ねらい(自転車等に取り付けてある部品等を盗る手口)3件(別所中里台、六
ツ川2丁目、井土ヶ谷下町)
〇振り込め詐欺0件
〇その他31件 その他の窃盗等(13件)、色情ねらい(1件)、公務執行妨害
(2件)、器物損壊(4件)、傷害(4件)、脅迫(1件)、住居侵入(1件)、建
造物侵入(1件)、公然わいせつ(1件)、暴行(3件)

★南警察署管内 振り込め詐欺被害状況
○平成28年中 被害発生件数 18件(未遂2件を含む)被害額
6、600万円
オレオレ詐欺 13件 約 4、400万円
架空請求 2件 約 2、000万円
還付金詐欺 2件 約 200万円

☆☆警察からのお知らせ☆☆
振り込め詐欺多発【元の電話に架け直そう!】
息子や孫等を装い、お金を要求するオレオレ詐欺ですが、電話番号が変わったと
言って、別の電話番号を伝えてきます。
電話番号が変わった等の電話が、かかって来たら、前から知っている電話番号に電話
をかけ直すことで詐欺を見破りましょう。
騙されないためには、知らない電話番号に対して自動に対応してくれる撃退電話機が
有効です。

「撃退電話」の設置相談は防犯協会へ!

2 振込め詐欺の前兆電話は、連日です。

(1)六ツ川4丁目
自宅の固定電話に「日本金融センターのムラタ」と名乗る男から「保険関係書類が届
いていませんか。」と架電があり、届いていないと答えると「ではこの電話で手続き
します。医療費の控除が受けられますので、今日の12時に六ツ川1丁目のマルエツ
に携帯電話機とキャッシュカードを持って来て下さい。」と言われたもの。
これは、ATMに行かせ、携帯電話で操作要領を教えるのですが実際はお金を騙し取
る還付金詐欺の手口です。

(2)井土ヶ谷上町
自宅固定電話に国税局を名乗る犯人から「国税局の者です。現在そちらの家族構成の
調査をしております。今は一人暮らしでしょうか。」という架電がありました。
これは、犯人が事前に被害者の家族構成を調べ、その後、家族を名乗って電話をかけ
てくるための情報収集です。
電話で個人情報を聞かれても答えることなく、相手の身分を確認しましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク