安心安全Web

熱海市メールマガジン

【水道情報】水道管凍結による破裂を防ぎましょう
気象庁によると、本日から日本付近の上空に強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となるため、給水管の凍結の恐れがあります。
真冬日が続き日が当たらず風当たりが強い場合、また長時間水道を使用しない場合は、水道管が凍りやすくなります。
水道管の中の水が凍ると膨張して水道管が破裂することがあります。特に山間部にお住まいの方は水道管凍結による破裂に気をつけてください。
家庭の水道管は、皆さんの大事な財産です。修繕工事は自己負担となりますので、大切に管理してください。

【凍結防止方法】
・水道管に保温材や布を巻き付け、直接外気に触れないようにしましょう。
・メーターボックスの中に、発泡スチロールや布などの保温材を入れましょう。

【凍結してしまったら】
・外気温の上昇などで、自然に溶けるのを待ちましょう。
・水道を早く使用したい場合は、タオルなどをあてて、その上からぬるま湯をかけてください。
・熱湯はかけないでください。( 管が膨張し、破裂する恐れがあります。)

【水道管が破裂してしまったら】
水道管や蛇口が破裂してしまったら、止水栓(元栓)を閉めて水を止めてください。それから、熱海市水道指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。(修理費用は自己負担になります。)

※熱海市水道指定給水装置工事事業者については、市ホームページをご覧ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク