安心安全Web

やまがた110ネットワーク

労働やまがた 1月号
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
___/~\_○_
__//∨\\__ 労働やまがた No.718 2025.1.6発行
_┏┓┏┓┏┓┏┓
_┏┛┃┃┏┛┗┓_ 【山形県産業労働部 雇用・産業人材育成課】
/┗┛┗┛┗┛┗┛

●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵

(:∴) 謹んで初春のお慶びを申し上げます。
( ̄ ̄ ̄ ̄) 「労働やまがた」をご愛読いただきありがとうございます。
<( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)> 皆様のお役に立つよう本年も総力を挙げてお送り致します。
[二◆二二二◆二] 一層のご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
|◇ ● ◇|
|◆ ◆| 山形県産業労働部雇用・産業人材育成課長
|_____|
=====================================

◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣「今若者が企業に求めていること」とは
┣女性のためのカジュアル合説(1月28日山形テルサ)
┣「やまがたスマイル企業検索サイト」を開設しました
┣育児・介護休業法が改正されました!
┣2月1日から2月28日は化学物質管理強調月間です
┣(公募延長)DXコミュニケータが県内の企業等を訪問します!
┣県立職業能力開発施設の令和7年度入校生を募集します!
┣山形県パートナーシップ宣誓制度について
┣「やまがた子育て応援パスポート事業」協賛店募集中!
┣ジョブコーチ支援をご活用ください~障がい者の職場定着に向けて~
┣「やまがたイクボス同盟」に、706組織が加盟しています!
┣1月23日に「労働悩みごと相談会」(無料)を開催します!
┗「財形」で資産づくりを始めませんか

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●「今若者が企業に求めていること」とは○●

山形県に若者が働きたいと思う魅力ある企業を増やすため、県内の経営者、
県内外の若手社員・学生による座談会を開催しました。
内容をリーフレット及び動画にまとめましたので、若者のリアルな声をぜひ
ご覧ください。

【詳しくはこちら】→

○●女性のためのカジュアル合説(1月28日山形テルサ)○●

お仕事をお探しの方で「自分に合った仕事がわからない」「未経験なので仕事
内容をくわしく知りたい」就職活動にそんな不安を抱えている方はいませんか?
様々な業種、職種10社程度の企業が出展し、会社の事業内容やお仕事の内容な
どはもちろん、そこで働いている人の本音やリアルな生の声など求人票にはない
情報を知り、1社あたり15分程度で様々な企業の情報を聞くことができます!

【詳しくはこちら】→

○●「やまがたスマイル企業検索サイト」を開設しました○●

県では、「ワーク・ライフ・バランス」や「女性の活躍」などに積極的に取り組
んでいる企業等を「やまがたスマイル企業」として380社認定しています。
このたび、認定企業を簡単に検索することができる専用サイトを開設しました。
高校生や大学生をはじめとする求職者に「働きやすさ」の観点から県内の企業を
知ってもらうことで、就職活動時等の参考にしていただきたいと思っています。

【詳しくはこちら】→

○●育児・介護休業法が改正されました!○●

男女ともに仕事と育児・介護を両立できるようにするため、育児期の柔軟な働き
方を実現するための措置の拡充や、介護離職防止のための雇用環境整備、個別周
知・意向確認の義務化などの改正が行われました。令和7年4月1日から段階的
に施行されますので、事業主の皆様には、社内規定整備など改正法施行に向けた
ご準備をお願いします。

【詳しくはこちら】→

○●2月1日から2月28日は化学物質管理強調月間です○●

化学物質管理強調月間が今年から新たにはじまります。
これは、業種を問わず、職場における危険・有害な化学物質管理の重要性に
関する意識を高め、化学物質管理活動の定着を目的として制定されました。
スローガンは「正しく理解 正しく管理 化学物質と向き合おう」です。
この機会に、化学物質のリスクアセスメント等を実施してみましょう!

【詳しくはこちら】→

○●(公募延長)DXコミュニケータが県内の企業等を訪問します!○●

オンライン会議やテレワークなど、近頃話はよく聞くけど、どんなツールがある
のかよくわからない・・・。人手不足だけど何とか会社の経営を改善できない
だろうか・・・。その悩み、DXコミュニケータが無料でアドバイスします。
県から委託を受けたDXの専門家である「DXコミュニケータ」が、県内企業等を
訪問し、デジタル技術に関する助言や簡単なデジタル診断等を行います。

【詳しくはこちら】→

○●県立職業能力開発施設の令和7年度入校生を募集します!○●

みなさんは職業能力開発施設をご存じですか?短期間の学びで、ものづくり企業
の中核を担うエンジニアを育成する“就職率100%”の施設であり、県内に
4校が設置されています。この度、令和7年1月~3月に、入学試験が行われ
ます。進路を検討中の中学生・高校生のみなさんはもちろん、高度な技術を身に
付けたい方、ものづくりに興味のある方の入校をお待ちしております!

【詳しくはこちら】→
産業技術短期大学校
産業技術短期大学校庄内校
山形職業能力開発専門校
庄内職業能力開発センター

○●山形県パートナーシップ宣誓制度について○●

本制度は、性的マイノリティのカップルが、互いの人生において、互いに協力し
て継続的に生活を共にすることを約束した関係であることを宣誓するものです。
県が交付する「山形県パートナーシップ宣誓書受領証」を活用することで、行政
や民間の各種サービスが利用でき、またパートナー同士の関係性の説明が円滑に
行えるようになることが期待されます。

【詳しくはこちら】→

○●「やまがた子育て応援パスポート事業」協賛店募集中!○●

この事業は、子育て家庭にパスポートを発行し、協賛店でご提示いただくと割引
等様々なサービスが受けられるもので、社会全体で子育てを応援する気運の醸成
を目的として、企業・店舗様のご協力により実施しております。
当事業にご協力いただける協賛店を募集しています!協賛店は、やまがた子育て
応援サイト等で紹介中!

【詳しくはこちら】→
やまがた子育て応援サイト

協賛店検索システム

○●ジョブコーチ支援をご活用ください~障がい者の職場定着に向けて~○●

ジョブコーチ支援とは、一定期間ジョブコーチが企業へ訪問し、職場定着を目指
しご本人と企業の双方に支援を行うサービスです。
障がいのある方が職場で能力を発揮できるよう、また職場の方々が障がい特性や
支援方法等を理解できるよう、個別支援を実施します。採用時・在職中・職場復
帰時等、幅広いタイミングで利用可能です。是非ご活用ください。

【詳しくはこちら】→

○●「やまがたイクボス同盟」に、706組織が加盟しています!○●

職場で共に働く部下の仕事と家庭生活の両立を応援する「イクボス」の普及・
拡大のため、県では「やまがたイクボス同盟」を設立し、同盟への加盟企業・
団体を随時募集しています。
令和6年11月30日現在、706組織が加盟しています。

【詳しくはこちら】→

○●1月23日に「労働悩みごと相談会」(無料)を開催します!○●

パワハラ、労働契約、賃金未払いなど労使間のお悩みはありませんか?
一人で抱え込まずに、ぜひ労働委員会にご相談ください。経験豊富な委員が、
お悩みを丁寧に聞き、解決に向けたアドバイスをします。
◇時間 13時~14時 ◇会場 村山総合支庁本庁舎6階(山形市鉄砲町)
要予約、オンライン相談可、秘密厳守。事務局職員による労働相談は随時受付。

【詳しくはこちら】→

○●「財形」で資産づくりを始めませんか○●

財形なら給与天引きで自動的に積立てるから無理なく将来に備える資産づくりが
行えます。結婚、教育、住宅購入、老後の生活など、人生はまとまった資金が
必要となるライフイベントの連続です。そんなとき、あなたのライフプランに
夢と安心を与えてくれるのが「財形」です。未来に向かってコツコツと、月々
1,000円から積立できる「財形」で資産づくりを始めませんか。

【詳しくはこちら】→

+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓

┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.718
┏┏ 発行:山形県産業労働部 雇用・産業人材育成課
┏┏┏ TEL: FAX:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク