労働やまがた No.617 【7月号】
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
労働やまがた No.617 2016.7.1発行
【山形県商工労働観光部 雇用対策課】
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣【ニュース】HP「やまがた労働情報」を更新しました!
┣【ニュース】「アビリンピックやまがた2016」
┣県立職業能力開発施設(産業技術短期大学校・職業能力開発校)
┃ オープンキャンパスのお知らせ
┣平成28年労働組合基礎調査・名簿調査にご協力ください!
┣女性の雇用環境改善支援事業の実施について
┣やまがた21人財バンクへの求人登録をお願いします!
┣求職者総合支援センターをご利用ください!
┣首都圏からのUターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣「山形県産業支援型地域人づくり雇用創造事業費補助金」のご案内
┣アルバイトも労働契約です!
┣平成28年度雇用関係助成金のご案内
┣平成28年度 全国安全週間の実施
┣電子申請で労働保険の届出を
┗「パワーハラスメント対策取組支援セミナー(参加費無料)」全国で開催
◆特 集◆
┗「雇用環境改善のための各種助成金」を活用しましょう!
◇山形県労働委員会◇
┗労使間のトラブル解決に向けてお手伝いします!
◆募集◆
┣平成28年度山形県労働学院のご案内
┣「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!
┣県立職業能力開発施設〔平成29年度生〕募集のお知らせ
┣平成28年度職業訓練指導員試験のご案内
┣ビジネスキャリア検定試験のご案内
┣平成28年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!
┣「働くってなんだろう」エッセイ募集!!
┗小集団改善活動研修会の参加者募集
◇いきいき企業を応援します!◇
【いきいき企業各種情報】
┣東北初!!女性活躍推進法に基づく
┃ 3段階目「えるぼし認定企業」として「荘内銀行」を認定!!
┣マザーズおしごと相談会のお知らせ
┗やまがたワーク・ライフ・バランス・セミナー開催のお知らせ
【山形いきいき子育て応援企業募集及び登録企業の紹介】
┗第50回 株式会社東北福祉サービス
◇労働相談◇
┗有給休暇の取得理由について
◆編集後記◆
■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●HP「やまがた労働情報」を更新しました!○●
HP「やまがた労働情報」では、労働関係制度や各種助成金の紹介、労働
相談の内容をQ&A形式で掲載しています。このたび、HPの内容を新し
い情報に更新しました。
働くみなさんや事業者の方にとって役立つ情報が満載ですので、ぜひ一度
ご覧ください。
【詳しくはこちら】→
○●「アビリンピックやまがた2016」○●
障がい者が職業技能を競い合うことで、職業能力の向上を図るとともに、
障がい者雇用に対する理解促進を図ることを目的として「アビリンピック
やまがた2016」を開催します。今年10月に本県で開催する全国アビ
リンピックへの県内予選会も兼ねています。
【詳しくはこちら】→
○●県立職業能力開発施設(産業技術短期大学校・職業能力開発校)
オープンキャンパスのお知らせ○●
県立職業能力開発施設(産業技術短期大学校・職業能力開発校)への進学
を希望する方を対象に、施設を開放するオープンキャンパスを実施します。
この機会に是非各校の魅力を体験してください。
【詳しくはこちら】→
○●平成28年労働組合基礎調査・名簿調査にご協力ください!○●
県雇用対策課では、毎年県内全ての労働組合を対象に「労働組合基礎調査」
を行っております。この調査は、労働者の労働組合加入状況等を把握でき
る唯一の調査ですので、本調査へのご理解とご協力をお願いいたします。
また、労働組合名簿の作成を行う予定です。労働組合名簿への掲載依頼文
を同封いたしますので、こちらも併せてご協力いただきますよう、よろし
くお願いいたします。
【詳しくはこちら】→
○●女性の雇用環境改善支援事業の実施について○●
女性労働者の雇用環境を改善するために、雇用環境改善アドバイザー(社
会保険労務士)が中小企業を訪問してアドバイスを行います。
費用は無料です。お気軽に御相談ください。
【詳しくはこちら】→
○●やまがた21人財バンクへの求人登録をお願いします!○●
人材を求めている県内企業と山形県へのU・Iターン就職を希望している
方の双方から情報を登録していただき、マッチング支援を行っています。
まずは、お電話又はメールでお問合せください。
TEL:(山形県企業振興公社内)
E-mail:
【詳しくはこちら】→
○●求職者総合支援センターをご利用ください!○●
山形県求職者総合支援センターは、求職者などの生活の安定及び再就職の
促進を図るため、生活資金や住宅、就労等に関する相談を受け付けていま
す。山形テルサ内の相談窓口のほか、定期的な出張相談も実施しています
ので、お気軽にご相談ください。
【詳しくはこちら】→
○●首都圏からのUターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!○●
山形県東京事務所内にある山形県Uターン情報センターを利用されている
方に対して、当センターが発行した紹介状により、山形県内で実施される
企業の採用面接を受けるために要した交通費の一部について助成します!
【詳しくはこちら】→
○●「山形県産業支援型地域人づくり雇用創造事業費補助金」のご案内○●
山形県では、成長が期待できる分野の製造業などを支援する仕組みを設け
ています。求職者を雇用し、能力開発や人材育成を図るための取組み費用
が助成対象です。まずは、お問合せください。
【詳しくはこちら】→
○●アルバイトも労働契約です!○●
アルバイトにも労働基準法等の法令が適用されます。雇入れの際は、労働
者に対して、賃金、労働時間その他の労働条件を必ず明示してください。
特に18歳未満の年少者については、時間外労働や深夜業等に制限があり
ますので御注意ください。
【詳しくはこちら】→
○●平成28年度雇用関係助成金のご案内○●
(山形労働局職業対策課)
平成28年度の雇用関係の助成金についてご紹介します。雇用の安定、職
場環境の改善、仕事と家庭の両立支援、従業員の能力向上などに、ぜひ、
ご活用ください。
【詳しくはこちら】→
○●平成28年度 全国安全週間の実施○●
(山形労働局健康安全課)
全国安全週間は、「人命尊重」という崇高な理念の下、昭和3年から一度
も中断することなく続けられ、今年で89回目を迎えます。
【詳しくはこちら】→
○●電子申請で労働保険の届出を○●
(山形労働局労働保険徴収室)
電子申請は、土日祝日を問わず自分の好きな時間に、監督署・安定所等に
出向く時間、待ち時間なしに届出ができます。交通費の節約にもなります。
労働保険料申告書等の労働保険の届出は電子申請を利用しましょう。
【詳しくはこちら】→
○●「パワーハラスメント対策取組支援セミナー(参加費無料)」
全国で開催○●
(公益財団法人21世紀職業財団)
21世紀職業財団は厚生労働省の委託を受け、企業のパワーハラスメント
対策を支援するため「パワーハラスメント対策取組支援セミナー」を全国
各地で実施します。専用のテキストやワークシートをもとに講義や参加者
グループ討議を行います。開催情報を含め詳しくはパワハラ対策の総合情
報サイト「あかるい職場応援団」へ。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
特 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
□■「雇用環境改善のための各種助成金」を活用しましょう!□■
(山形労働局雇用環境・均等室)
厚生労働省では、雇用環境の改善に取り組む事業主等への助成金として
「職場意識改善助成金」「業務改善助成金」「両立支援等助成金」を支給
しています。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
労働委員会
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●労使間のトラブル解決に向けてお手伝いします!○●
~雇用のトラブル、まず相談~
労働委員会は、労使間のトラブル解決に向けてのお手伝いをする行政機関
です。
労働委員会を活用してトラブルを解決してみませんか。
利用は無料です。
今回は「労働委員会」についての紹介です。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
募 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●平成28年度山形県労働学院のご案内○●
労働関係法に基づく各種手続きを体系的かつ実践的に学習できる講座です。
企業の人事労務担当者や新規採用職員の研修、労働組合員の勉強会として
も、どうぞご活用ください。
【詳しくはこちら】→
○●「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!○●
「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集中です。認
定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となるほか、
県がホームページ等を通じて企業名や取組み内容などを紹介することによ
り企業イメージ向上が期待できます。
【詳しくはこちら】→
○●県立職業能力開発施設〔平成29年度生〕募集のお知らせ○●
県立職業能力開発施設では、実践的な教育訓練を行い、社会で即戦力とし
て通用するスペシャリストを育成しています。平成27年度は、4施設全
体で就職率99.4%を達成しました。高度な技術を身につけたい方、も
のづくりに興味のある方は是非ご検討ください。
【詳しくはこちら】→
○●平成28年度職業訓練指導員試験のご案内○●
職業能力開発促進法に基づく、職業訓練指導員の資格を取得するための試
験を実施します。
(注意:この試験は山形県職業訓練指導員の採用試験ではありません。)
【詳しくはこちら】→
○●ビジネスキャリア検定試験のご案内○●
事務系職種の方を対象とした検定試験で、職務に必要な専門的知識に加え、
当該知識を実地で応用することができる能力を問う等、企業実務に即した
実践的な内容の能力評価試験です。
【詳しくはこちら】→
○●平成28年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!○●
中小企業を中心とした県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、
就職促進を図ることを目的として開設している山形県就職情報サイトに掲
載する企業を募集します。
【詳しくはこちら】→
○●「働くってなんだろう」エッセイ募集!!○●
(一般社団法人日本勤労青少年団体協議会)
今、あなたは働くことについて、どんな想いを抱えていますか。働く喜び、
夢、希望、そして仕事への不安、悩み、意見などあなたの心からの想いを
活字にしてください。そして、「若者を考えるつどい2016」で発信し
てください。
【詳しくはこちら】→
○●小集団改善活動研修会の参加者募集○●
QCサークル山形地区では、7月22日(金)に開催する小集団改善活動
(QCサークル活動)研修会の参加者を募集しています。
(申込締切:7月8日(金))
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
いきいき企業を応援します!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
〓いきいき企業各種情報〓
□■東北初!!女性活躍推進法に基づく
3段階目「えるぼし認定企業」として「荘内銀行」を認定!!□■
(山形労働局雇用環境・均等室)
山形労働局では、女性活躍推進法により平成28年4月よりスタートした
「えるぼし認定制度」の認定企業として、株式会社荘内銀行を認定し、5
月26日に「認定通知書交付式」を行いました。
【詳しくはこちら】→
□■マザーズおしごと相談会のお知らせ□■
これから働こうとする女性一人ひとりのニーズに応じた就業のワンストッ
プ支援窓口「マザーズジョブサポート山形」の相談員が各ハローワーク等
に出張し、セミナーの開催や仕事と家庭の両立に関するお悩みなどに対応
する「マザーズおしごと相談会」を開催します。
【詳しくはこちら】→
□■やまがたワーク・ライフ・バランス・セミナー開催のお知らせ□■
労働力人口減少の中、人材の確保・定着は企業経営にとって重要課題です。
そこで県では、働き方変革により人材の確保・定着や生産性向上を達成す
るための工夫等を他県の先進事例などを通してお伝えするセミナーを開催
します。企業関係者の皆様、是非、御参加ください。
【詳しくはこちら】→
〓山形いきいき子育て応援企業募集及び企業の紹介〓
□■第50回 株式会社東北福祉サービス□■
男女ともに働きやすい職場環境づくりを行なっている県内企業の事例を紹
介しています。
第50回目は株式会社東北福祉サービス様をご紹介します。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
労働相談
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
友人と旅行するために有給休暇を消化したいと上司に話したところ、「君は遊
ぶために有給休暇を利用するのか?今までそんなことで有給を使った者はいな
い。」と言われました。リフレッシュなどの私用で有給休暇をとることはでき
ないのですか?
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
7月がスタート!気付けば2016年も半分が過ぎました。
「もう」半分、なのか、「まだ」半分、なのか。考え方で時間の使い方が違っ
てくるように思います。
娘はまだこの世に生まれて6ヶ月ですが、この半年でたくさんのことができる
ようになりました。寝返りも完全にマスターして常にコロコロ…。離乳食も始
まってレベルアップしたような気がします。娘のおかげで母も日々成長です。
これから楽しい夏、暑い夏がやってきます。
熱中症対策が必須になる季節ですが、皆様が楽しく充実した7月を過ごせるよ
う、陰ながら祈っております。
【A】
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県の旬な情報をお届けします!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
メールマガジン「いま、山形から・・・」好評配信中!
★登録はこちらからどうぞ↓
+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓
バックナンバーはこちら↓
┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部()までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.617
┏┏ 発行:山形県商工労働観光部 雇用対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★