SNS型投資詐欺で1,000万円越えの被害!
【だまされないで!】
○「必ず儲かる」は、詐欺!
○SNSでお金の送金を求めてきたら、詐欺!
○振込先の指定口座名義人が毎回違う場合は、詐欺!
【これがSNS型投資詐欺の手口】
■今年9月上旬、鶴岡市居住の女性(50歳代)は、株式投資等についてインターネットで調べ、投資アドバイザーでLINEアカウント「高橋○○」を名乗る女性を友達登録しました。
■高橋からLINEで「投資の先生「宮崎○○」の推奨株は、全て安定した上昇利益が出る」などと言われ、名義人が毎回異なる口座に計13回、約1,134万円を振り込み、被害にあいました。
【アポ電も発生】
■12月20日午前11時50分頃、高畠町居住の女性(60歳代)方の固定電話に、総務省をかたって、個人情報を聞き出す不審電話がありました。ご注意ください。
============
やまがた110ネットワーク
スポンサーリンク