安心安全Web

県警 安全・安心メール

【注意!】電子マネーカードでの支払い要求は詐欺を疑って!
担当部署:各務原警察署
各務原警察署管内において、電子マネーカードを購入させて番号をだまし取ろうとする架空料金請求詐欺の前兆事案が多発しています。
この架空料金請求詐欺の中でも、パソコンを閲覧中に「ウイルスに感染した。」などと警告画面が表示され、画面に表示された電話番号に電話をかけると、ウイルス除去名目等により、電子マネーカードでの支払いを要求される『サポート詐欺』の前兆事案が多く発生しています。
犯人は、電子マネーカードの支払い方法として、コンビニエンスストア等で同カードを購入させて、裏面に記載された番号を教えるように要求してきます。
年末年始、被害に遭わないためにも注意してください。
○パソコンを閲覧中に警告画面が表示されても、焦らずに家族や警察等に相談しましょう。
○「電子マネーカードを買って、番号を教えて」は詐欺です。


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク