自動音声ガイダンスを悪用しただましの電話にご注意
自動音声ガイダンスを悪用しただましの電話にご注意ください
自動音声ガイダンスを悪用した、不審電話情報が、全国で数多く寄せられています。
内容は、自動音声ガイダンスから始まるもので、
(1) NTT東日本又はNTT西日本をかたり「あなたの電話は不正に使用されている。2時間後に電話の使用を停止します。詳しい内容を確認したい場合は9番を押してください。」
(2) 実在する郵便局を装って「荷物が届いています。確認は3番を押してください。」
(3) 料金管理センターをかたり「有料コンテンツの未払いがある。料金が支払われないと裁判になる。利用料金の確認は1番を、誤って登録してしまった場合は2番を押してください。」
等といずれも不安をあおり指定する番号を押すように誘導するものです。
アナウンスに従って番号を押すと犯人グループの電話につながり、お金を要求されます。
このような電話がかかってきたら、
・ 相手にせずに電話を切ること
・ 住所、氏名、生年月日等の個人情報を電話で聞かれても教えないこと
・ 知らない電話番号から着信があっても直ぐに電話に出ないこと
等を徹底するとともに、警察に通報してください。
また、近隣の方への注意喚起にご協力をお願いします。
川崎市市民文化局地域安全推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話/ファックス
E-メール:
スポンサーリンク