ニセ電話詐欺~オレオレ詐欺被害の発生
【発生日時】
10月23日頃から10月29日頃までの間
【発生場所】
佐世保市内等(江迎警察署管内)
【状況】
クレジットカード会社の社員を名乗った犯人が、被害者の携帯電話機に「30万円のバッグを購入されていますが、まだ支払がされていません。」と電話をかけ、被害者が購入していないと返答したところ、山口県警捜査2課の「松本」を名乗る男が電話を代わり「マネーロンダリングをして懲役15年で刑務所に入っている男が、あなたの通帳を持っていた。」と言い、LINEメールやLINE電話で連絡を取るよう求めてきました。
その後、「松本」及び山口県警捜査2課「酒井誠」を名乗る犯人がLINEのビデオ通話で被害者の名前が書かれたニセの逮捕状の画像を示し、「逮捕状が出たんですよ。」「無実を証明するために通帳のお金を振り込んで下さい。」等とうそを言い、これを信じた被害者から3回にわたり、現金合計1,555万円を被疑者が指定する金融機関の口座に振り込ませてだまし取ったものです。
【注意事項】
・電話やメールでお金の話が出たら詐欺を疑い、警察に相談しましょう。
・警察官などのを名乗る者からの電話であっても詐欺を疑いましょう。
・警察官がLINEなどのSNSを使用して、やり取りをすることはありません。
・警察官からLINE電話等を求めた場合は、警察に通報しましょう。
・警察がビデオ通話で逮捕状を示すことは絶対にありません。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。
スポンサーリンク