目黒区モバイルニュース(2016年6月27日)
―お知らせ―
■高齢者福祉サービスを利用しましょう。
高齢になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるように、介護保険制度によるサービスに加え、
高齢者向けのさまざまなサービスがあります。例えば、一人暮らしの高齢のかたなどが、ひとりぐらし等高齢者登録をすると、
区がその登録情報に基づいて、緊急時や災害時に、安否確認や避難支援などを行います。
さらに、生活リズムセンサーなどのさまざまなサービスもご利用いただけます(利用要件あり)。
詳細、その他の情報はめぐろ区報6月25日号またはホームページをご覧ください。
問合せ先 高齢福祉課(電話番号 )
―催し物―
■市民後見人養成講習の受講者を募集します。
認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力が十分でないかたの権利を守る「成年後見制度」の必要性が高まっています。
親族でも専門職でもない、身近な住民の立場から後見活動を行う「市民後見人」を養成します。
申込み方法など詳細はホームページをご覧いただくか、お問合せください。
問合せ先 権利擁護センター「めぐろ」(電話番号 )
■めぐろ歴史資料館で、夏休みワークショップ「土器作り」・「勾玉作り」を行います。
土器作りは7月28日(木曜日)から7月30日(土曜日)。
勾玉作りは8月11日(木曜日)から8月13日(土曜日)。各1日のワークショップです。7月5日(火曜日)締切。
開催時間や申込方法など、詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ先 めぐろ歴史資料館(電話番号 )
―PC版ホームページなどのリンクはこちら―
■ひとりぐらし等高齢者登録
めぐろ区報6月25日号
■市民後見人養成講習受講者募集
■夏休みワークショップ「土器作り」・「勾玉作り」
■目黒区公式ホームページ(パソコン)はこちらから
■目黒区携帯サイト(携帯電話)はこちらから
■目黒区公式ツイッターはこちらから
★目黒区モバイルニュースは月3回(原則として、5日・15日・25日)に配信します。次回の配信は、7月5日です。
★このアドレスは配信専用です。返信いただいても対応できません。
★配信停止・登録内容変更はこちらから
(パソコン用)
(携帯用)
★発行 目黒区広報課 電話番号