安心安全Web

安まちメール

歳末警戒の実施
 令和6年12月1日(日曜日)から12月31日(火曜日)までの間
   「歳末警戒」
 が実施されます。

〇 子供と女性の犯罪被害防止
  防犯ブザーはいざという時のために携帯しましょう。

〇 特殊詐欺の被害防止
  還付金詐欺が多発しています。
  騙されないためには、防犯機能付電話等の活用をおすすめします。
  お金の話は一人で悩まず、家族・警察・知人に相談しましょう。

〇 SNS型投資詐欺の被害防止
  SNSを悪用した詐欺に注意しましょう。
  犯人は広告等からSNSに誘導、連絡を重ねて信用させます。
  利益が出たのでお金を出金しようとすると音信不通になり、お金をだまし取られてしまいます。
  金融庁のホームページで登録をしている業者であるか等、しっかり確認しましょう。
  一度もあったことのない人からのお金の話には、すぐに応じないようにしましょう。

〇 自動車関連犯罪の被害防止
  自動車盗やナンバープレートの盗難に注意してください。
  車を駐車する時は、窓を閉めドアロックをして、車内はからっぽにしましょう。
  ナンバープレート盗難防止ネジを取付けて被害を防止しましょう。

 歳末は事件や事故が多発する傾向ですので、防犯意識を高めて被害を未然に防止し、みんなで力をあわせて、安全安心なまちをつくりましょう。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

配信:鶴見署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク