緊急事態!特殊詐欺の被害が急増(11月29日・生活安全企画課)
10月以降、特殊詐欺被害が急増しています。
被害者への接触方法の約60%が固定電話です。
高齢者が狙われる傾向がありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は注意を呼び掛けてください。
【防犯ニュース】
【防犯ポイント】
●自動録音電話機を活用して不審な電話は出ないようにしましょう。
●NTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを利用し、防犯対策をしましょう。
●「ストップ!ATMでの携帯電話」運動を推進中です。ATMで携帯通話はやめましょう。
【お願い】
●携帯電話で通話しながらATMを操作している方を見かければ、詐欺の被害に遭われている可能性がありますので、声かけをお願いします。
【兵庫県警察犯罪発生マップ】
【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】
【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】
【ひょうご防犯ネットトップページ】
スポンサーリンク