安心安全Web

ちば安全・安心メール

不審者に関する通報について
最近、県内において不審電話や不審者の来訪に対する通報が多く寄せられています。

不審電話の主な内容としては
・警察官を名乗り「マネーロンダリングの捜査作で連絡した」「事情聴取したいので、電話をつないだまま人気(ひとけ)のないところまで移動してほしい」
・NTT職員を名乗り「このあと、〇分後に電話を停止します」
・総務省職員を名乗り「年金保険料の過払いのお知らせです。利用している銀行はどこですか」
というもので、不審者の来訪に関する主な内容としては
・電線工事をするのであいさつに来た
・近くで工事を始める。大型車がお宅の家の前を通ります
・近くで工事をしています。工事の様子を見に来ますか。外に出てきてください
などといったものです。

ご自宅にこのような電話や来訪があった場合は相手と直接対応せず、警察や家族に相談しましょう。犯人は、皆さんの家族構成や資産状況などの個人情報を狙っています。十分に注意してください。

【送信元】
船橋東警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク