安心安全Web

安まちメール

特殊詐欺被害の発生について
 令和6年11月19日午後2時30分ころ、柏原市内にお住いの方の携帯電話に、NTTファイナンスを名乗る者が自動音声ガイダンスで、「+1」から始まる国際電話の番号を使用して、
 ・電話使用料金の未納があります。
 ・ガイダンスに従ってボタンを押してください。
等との電話があり、指示通りに対応していくと、
 ・クラウドの利用登録がされたままになっており、延滞料金が発生しています。
 ・現在、訴訟の手続きを進めています。
等といった虚偽の内容で、犯人の言う通りにお金を複数回にわたり振り込んでしまい、大切なお金を騙し盗られるという事案が発生しました。

 犯人は、実際に存在する電話会社や、省庁職員、他府県警察、市役所職員などを名乗り、言葉巧みに電話をかけてきます。

 このような身に覚えのない内容の電話がかかってきた際は、すぐに対応することなく、自身で調べた関係機関や警察署等の電話番号にかけ直す等して、特殊詐欺被害に遭わないようにしてください。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

配信:柏原署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク