安心安全Web

ナポくんメール

王寺町内で架空料金請求詐欺(サポート詐欺)が発生!
本年11月12日、王寺町内に住む60歳代の女性(被害者)が、自宅のパソコンを操作中に、突然パソコンから警告音がなり、パソコンの画面上に「トロイの木馬に感染した」という警告文のような文章とサポートセンターの連絡先が表示されました。
その後、女性は、サポートセンターに連絡したところ、犯人から、「このパソコンはウイルスに感染しており、パソコンのセキュリティを強化しないといけない。料金として、コンビニで電子マネーを買ってください。」等と言われ、女性は40万円分の電子マネーを購入し、犯人にカード番号を教えてしまい、お金をだまし取られました。
● 「修理費のために電子マネーを購入してください」と言われた場合は詐欺!
● パソコンを使用中に、突然警告画面が表示された場合は、すぐにパソコンのインタ ーネット接続をOFFにして、家族や警察に相談してください!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク