安心安全Web

あんしんトリピーメール

鳥取市内で【警察をかたる詐欺】被害が発生
こちらはあんしんトリピーメールです。

スマートフォンに掛かってきた【警察官を名乗る詐欺の電話】で、鳥取市内の20代の女性が44万円をだまし取られる被害が発生しました。
——————————————————————————————————

本年11月11日、被害女性のスマートフォンに、警察官を名乗るA男から電話があり、

キャッシュカードを無くしていないか
逮捕したグループがあなた名義の口座を持っていた
あなたに共犯の容疑がかかっている

と言われました。

さらに、警察官を名乗るB女からも電話があり、

電話で調書を取る
警察のLINEを登録して

と指示され、女性は言われるままLINEアカウントを登録しました。

その後、LINEのビデオ通話で

疑いを晴らすには、指定の口座にお金を振り込んで、識別番号を調べる必要がある

などとお金を振り込むように要求され、合計44万円をだまし取られました。
———————————————————————————————–

〇 ネット情報やニュースなどで特殊詐欺の手口を知って、自己防衛力を高めましょう

〇 携帯電話への「+」がついた番号の着信は国際電話です。
詐欺の可能性が高いので、電話に出ない、かけ直さないでください!

〇 警察や検察が捜査のためにお金を振り込むように求めることはありません。

〇 電話で「お金の話」が出たら、相手が誰であろうと詐欺を疑ってください。

〇 警察を名乗る電話があった場合は一旦電話を切って、最寄りの警察署に確認するなどしてください。

情報発信元:鳥取県警察本部生活安全企画課
連絡先:警察総合相談電話 #9110 又は 最寄りの警察署まで
(県警ホームページ)⇒

——————————
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから

■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから

■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。

■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220

■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)

——————————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク