安心安全Web

ひょうご防災ネット

兵庫県で還付金詐欺が多発!(11月15日・生活安全企画課)
県内全域で役所や年金機構をかたる還付金詐欺が多発し、被害額が4億円(速報値)を超え、令和5年中の被害額を上回りました。
犯人は、「還付金を受け取るには今日中に手続きが必要です。」、「還付金はATMで受け取れます。」などと言い、金銭をだまし取ろうとしてきます。高齢者が狙われる傾向にあります。ご家族や知り合いに高齢者がおられる方は注意を呼び掛けてください。

【防犯ポイント】
●自動録音電話機の購入補助事業を活用して、不審な電話に出ないようにしましょう。
●ATMでの携帯通話はやめましょう。「ストップ!ATMでの携帯電話」運動推進中!

【特殊詐欺ニュース】

【お願い】
●ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう「ひょうご防犯ネット」への登録を呼びかけてください。
「ひょうご防犯ネット」の登録方法等のリンクは以下のとおりですので、このメールを転送すれば、簡単に登録することができます。
<登録方法はコチラ>

●通話しながらATMを操作している方(特に高齢者)を見かけたら「ATMで還付金を受け取ることができない」ことの声かけと通報をお願いします。
●犯人は自分の声を録音されることを嫌います。在宅中も留守番電話に設定して用件を確認してから対応しましょう。

★県下の特殊詐欺の情勢は、生活安全部公式X(旧ツイッター)

でもご確認いただけます。

【兵庫県警察犯罪発生マップ】

【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】

【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】

【ひょうご防犯ネットトップページ】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク