警察官をかたる詐欺で約5,560万円の被害!
【だまされないで!】
○警察官が業務でLINEを使って連絡を取ることはありません。
○警察官が業務で現金を預かったり、口座に振り込ませることはありません。
【これが詐欺の手口】
本年6月下旬、山形市居住の男性(60歳代)に、スマートフォンに総合通信基盤局「アキモト」を名乗る男から「個人情報が悪用されている。」と電話がありました。その後、男性は仙台北警察署「イグチ」や検事「マツモト」と名乗る男とLINEで連絡を取り合い、「マネーロンダリングの容疑者として疑われている。無実を証明するには、口座のお金をスクリーニングする必要がある。」と言われ、指定された口座に合計7回、計約5,560万円を送金して被害にあいました。
ほかにも同様に警察官をかたるオレオレ詐欺で、山形市居住の男性(80歳代)が現金1,100万円、山形市居住の男性(30歳代)が現金624万円の被害にあっています。
===========
やまがた110ネットワーク
スポンサーリンク