特殊詐欺の予兆電話について
<特殊詐欺の予兆電話について>
本日、県内において、地元の警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話が複数発生しています。
電話の内容は、住所、氏名、生年月日を言い当てられ、「口座から預貯金を引き出される被害が発生している。」「あなたも被害者の一人かもしれない。」「すぐに警察本部に報告し、担当者から電話をさせる。」などというものです。
電話に応対し、知られている以上の個人情報や資産状況を伝えてしまえば、特殊詐欺等の被害に遭う可能性があります。
地元の警察官をかたり、同様の電話がかかってきた際は、安易に個人情報等を答えることはせず、電話を切り、電話帳に記載された地元の警察署に問い合わせるようお願いします。
対策としては、ナンバーディスプレイ付きの電話機の導入、特殊詐欺撃退装置の設置、国際電話不取扱センターへの申し込みが効果的です。
生活安全企画課
–
スポンサーリンク