安心安全Web

安心メール@糸魚川

今日は「津波防災の日」です
11月5日は、1854年発生した「安政南海地震」で、和歌山県を津波が襲った際に、稲に火を付けて暗闇の中で逃げ遅れている人たちを高台に避難させて救った「稲むらの火」の逸話にちなんだ日です。津波は、一度発生すると広域にわたり、生命・身体及び財産に甚大な被害を及ぼす災害です。平時からの災害時における被害軽減に対する備え、発生に際して、一人ひとりが迅速かつ適切な行動をとることが重要です。
この機会にあらためて、津波リスクの高い地域、避難場所や避難経路、非常持出袋など、を確認しましょう。

※詳しくは、防災ハンドブック、津波ハザードマップをご確認ください。
〇防災ハンドブック
〇津波ハザードマップ

(消防本部消防防災課)


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク