安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

[totsu-bouhan1455 ] 【戸塚区】防犯情報メール(10月21日~10 月27日)
【防犯情報】
10月29日現在の犯罪発生状況及び対策のポイントなどをお知らせします。

◇区内で多発する特殊詐欺について◇
<特殊詐欺認知状況>(令和6年10月27日時点)
神奈川県 1、522件(被害金額 約44億3、439万円)
戸塚区 65件(被害金額 約1億2、324万円)
※数値は令和6年1月から累計している暫定値です。
!前週から被害件数2件、被害金額が190万円増加しています!

◎強盗事件が各地で発生しています
今年8月から10月末までの間に1都3県で発生した強盗事件は16件に上りました。
多くの場合、犯人は事前に電話や訪問で下見を行っています。
調査などの名目で、
「家にいくら現金を置いているか」「いつ家にいるか」
などといった質問には答えず、すぐに110番をしてください。
また、点検業者を装い下見を行うことが多いようです。
在宅時であっても必ず施錠し不審な来訪者は自宅に上がらせないよう注意してください。

◇身近な犯罪について◇
<区内犯罪認知件数>(10月21日~10月27日)
自転車盗 1件 万引き 0件
車上ねらい 0件 空き巣 1件
オートバイ盗 1件 特殊詐欺 2件
ひったくり 0件 その他 3件

◇区内人身交通事故発生状況◇
<事故発生状況>(10月21日~10月27日)
発生件数 10件 (令和6年累計 417件)
負傷者数 12名 (令和6年累計 470名)
死亡者数 0名 (令和6年累計 1名)

◎11/1から自転車の罰則が強化されます!
道路交通法が改正され、「ながらスマホ」の罰則が強化され、「酒気帯び運転」の罰則が新設されます。
違反者には、懲役または罰金が科されます。
また、酒気帯び運転のほう助者も罰則の対象になります。
自動車運転と同様に自転車運転者にもアルコールを提供したり、車両を貸すことが無いようにしてください。

——————————————————————
《退会・登録内容の変更はコチラ》
次のURLにアクセスして、
登録解除をクリックしてください。

登録内容を変更される際は、
一度登録解除し改めて登録手続きを行ってください。
いずれも上記URLから手続きができます。
——————————————————————

【お問合せ】
戸塚区地域振興課まちの安心・安全担当
TEL :
MAIL : to-

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク