【サポート詐欺にだまされないで!】
10月25日午後4時ころ、堺市南区槇塚台地区の高齢者が自宅でパソコンを操作していたところ、突然パソコンから警告音が鳴り響き、パソコン画面にサポートセンターの連絡先が表示されました。
これを見た高齢者が連絡先に電話をかけたところ、片言の日本語を話す男から「中国の不正電波が流れています。直すには4万円分の電子マネーを購入し、カードに表記された番号を教えてください。」等の内容のことを言われました。
慌てた高齢者は、近くのコンビニに行き、電子マネーを購入しようとしましたが、店員が詐欺だと気づき、被害にはあいませんでした。
これは、サポート詐欺とよばれる特殊詐欺の手口です。
パソコンから警告音が鳴り響いても、画面に表示された番号には絶対に電話をかけないでください。
このようなときは、慌てることなく友人や知人、警察に連絡し以後の対応について相談してください。
詐欺の犯人は、様々な手を使って、特に高齢者の方々の大切な財産をだましとろうとしてきます。
少しでも不安なことがあれば、気兼ねなく警察に相談してください。
南堺署ウェブサイトURL
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
大阪府南堺警察署
072-291-1234
スポンサーリンク