山形県避難者支援情報メルマガ vol.470
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)
□■□各種情報・各種相談□■□
◆福島県相談会
■11/6(水)『米沢市避難者支援センター「おいで」』13時30分~15時
福島県の支援策や帰還など、福島県職員が応対します(要予約)。
ご予約・問合せ:米沢市避難者支援センター「おいで」
◆山形市避難者支援センターからのお知らせ
■11/21(木)『山形市避難者交流支援センター』13時30分~16時
「福島県相談窓口」と「ふくしま生活就職相談窓口」を開設します。事前にご予約をお願いします。
ご予約・問合せ:山形市避難者交流支援センター
◆司法書士無料電話相談会
■11/21(木)18時~20時
借金のこと、不動産のこと、日常のトラブル…司法書士に相談してみませんか。
要予約(平日10時~16時、相談日の3日前まで。)相談無料。
予約・問合せ:山形県司法書士会総合相談センター
■□■福島県の情報■□■
ふくしま復興情報ポータルサイトをご覧ください。
■□■宮城県の情報■□■
宮城県ホームページ「震災復興・伝承」をご覧ください。
■□■岩手県の情報■□
岩手県ホームページ「震災復興」をご覧ください。
□■□イベント情報□■□
◆健康とダイエットのための運動教室
■11/19(火)『米沢市置賜総合文化センター2F 203研修室』14時~16時
今よりも筋力を増やしたい方も、今より体重を減らしたい方も参加できるプログラムです。参加費無料。定員20名。申込み締切りは、開催日前日まで(定員になり次第締切り)。
申込み・問合せ:米沢市避難者支援センター「おいで」
□■□地域のイベント□■□
山形県内のイベント・観光情報をお知らせしています。
【やまがたへの旅】
●スマートフォン
●携帯
◆やまがたフラワーフェスティバル2024
■10/26(土)『道の駅やまがた蔵王』9時~16時
県内最大の花のイベントです。県産花きの展示、販売(先着順)やフラワー装飾のデモンストレーションもあります。入場無料。詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ:山形県園芸大国推進課
◆「縄文の女神」展示解説会
■11/3(日・祝 文化の日無料開館)『山形県立博物館2F 国宝展示室』13時30分~15分程度
国宝土偶「縄文の女神」を、より知っていただくための展示解説会です。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ:山形県立博物館
+・+・+・+・+・+
や ま が た 物 語
+・+・+・+・+・+
山形県には見事な紅葉名所がいっぱい!
秋になると雄大な山々や身近な公園が色鮮やかに黄色や赤に染まります。
秋晴れの日に足を運んでみませんか。
下記ホームページでは県内各地の紅葉の見頃情報をご紹介しております。
夕┃暮┃れ┃時┃の┃事┃故┃に┃注┃意┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
秋は日没が早まり、夕暮れ時や夜間は交通事故が多発する時間帯です。
交通事故から自分を守るため、外出する時はピカピカ光る「夜光反射材」を着用し、ドライバーに自分の存在を早く知らせましょう。詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ:山形県警察本部交通企画課 (代表)
次回の配信は11月8日(金)です。
◆このメルマガの登録方法
◆山形に避難されている方へのページ
発行:令和6年10月25日
山形県広域支援対策本部避難者支援班
購読解除は以下からお願いします。