パソコンウイルスを除去するという特殊詐欺に注意!
<パソコンウイルスを除去するという特殊詐欺に注意!>
県内において、パソコンウイルスを除去するためのサポートをするという「サポート詐欺」が多発しています。
これは、パソコンのインターネット閲覧画面に
・「ウイルスに感染」等の警告を表示
・警告音を鳴らす
等、パソコンがウイルスに感染したと見せかけ、ウイルス除去代金やサポート代金を請求される詐欺です。
パソコン画面に表示された問合せ先の電話番号に連絡すると、電子マネーの購入や振込を指示されます。
画面に表示された電話番号には連絡せず、家族や友人、最寄りの警察署又は警察相談専用電話(#9110)等に相談してください。
~「電子マネーを買って、その番号を教えて」は詐欺!~
↓特殊詐欺の手口を動画で紹介!「サポート詐欺編」もあります↓
生活安全企画課
–
スポンサーリンク