となみチューリップ安全メール【サポート詐欺に注意!】
砺波警察署です。
本日、当署管内にお住まいの方からサポート詐欺に関する相談がありました。
内容は、自宅でパソコンを使っていたら、突然警告音が鳴り、画面に「お使いのコンピュータが危険にさらされています。以下のフリーダイヤル番号に電話してください。」との表示が出てたことから、表示された「0101」から始まる電話番号(国際電話)に電話すると、電話の相手が片言の日本語で「中国からウイルスが来ている、パソコンを直すのに15万円分の電子マネーカードを購入して、カードの番号を教えて欲しい」と要求されたというものです。
インターネットの使用中に突然警告音が鳴ったり、警告画面が表示され、電子マネーカード等を購入するよう要求してくるのはサポート詐欺の手口です。
慌てることなく
・表示された電話番号に電話をしない。
・ウェブブラウザを閉じる。
・インターネット回線を切断して端末を再起動する。
・すぐに警察や家族に相談する。
等の対応をしてください。
★★お願い★★
安全情報ネット(メール)未登録の方には、ぜひ登録を勧めて下さい!
★砺波警察署★
※ 事件・事故でお急ぎの場合は「110番」
各種相談は「#9110」
安全運転ダイヤルは「#8080」
スポンサーリンク