CP(防犯)してますか?【三次警察署】
「防犯の 設備で守ろう 命・金」
●現在、関東では在宅中の一軒家を狙った強盗事件が相次いで発生しています。
●犯人は事前に下調べをした上で素早く「侵入できる」と確信すれば、夜間を問わず複数人で犯行に及ぶ傾向にあります。
●被害に遭わないために、割れない窓や壊れない鍵などの防犯対策を確実に実施しましょう。
【被害に遭わないために】
★在宅時でも玄関や勝手口、窓の鍵をきちんとかけましょう。
★センサーライトや防犯カメラのほか、玄関や窓はツーロックで施錠を行い、より防犯性の高い「防犯建物部品(※)」
を導入しましょう。
★犯人は事前に下調べをする傾向にあることから、不審者を発見した場合はすぐに110番通報しましょう。
※防犯建物部品とは
官民合同会議で評価された「防犯性能の高い建物部品」には「CPマーク(※防犯=Crime Prevention)」が与えられています。
防犯建物部品は人為的破壊行為による侵入手口に対して5分以上の抵抗性能があるとされています。
三次警察署
スポンサーリンク