安心安全Web

緊急メールとよた

緊急メールとよた詐欺情報
■状況
10月10日(木)午後1時頃、中町地内のお宅の固定電話に、総務省電波管理組合を名乗り、「あと2時間でこの電話が使えなくなる。」といった自動音声の電話がありました。市内では、複数のお宅に同様の電話がかかってきています。
こうした電話は、この後なんらかの名目で金銭を請求される特殊詐欺被害につながるおそれが高いです。

■対策
・公的機関の職員を名乗っても信用せず一旦電話を切り、確認する際は相手の言った番号ではなく、「自分で調べた」番号にかけ直しましょう。
・電話が鳴った時点で『詐欺かもしれない』と警戒しましょう。
・特殊詐欺の手口の多くは固定電話にかかってくるところから始まっています。犯人と直接会話をしないように自宅の電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害等防止機器を導入するなどして対策をしましょう。
・豊田市にお住いの方(世帯主が対象)は、特殊詐欺被害等防止機器の購入補助制度が利用できます。詳細は、
をご覧ください。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

豊田警察署
足助警察署

情報元は豊田市役所です。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク