安心安全Web

ひばりくん防犯メール

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺】
本日、令和6年10月9日、茨城県県南地区において、ニセ電話詐欺予兆電話多発警報が発令されました。
犯人は総務省医療局薬務課を騙り「規定以上の薬を処方しているので、保険証を止める必要があります。」「警察に調べてもらえれば停止措置をとる必要がないかもしれません。」等と電話をかけてきています。

◯怪しい電話だと思ったら、その場で回答せず、一度電話を切ってから周りの家族や知人に相談してみましょう。
◯犯人の電話を受けないためにも、在宅中でも留守番電話設定にしましょう。
◯自宅電話機を非通知電話着信拒否機能付き電話に交換することも有効です。
◯不審な電話を受けた際には、110番通報してください。

お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。
茨城県警では、お住まいの地域で発生した犯罪情報や行方不明者の情報、その他県警からのお知らせをリアルタイムで発信しております。
そのほか、110番通報警報ブザー、子供や女性のための痴漢対策用ブザーも導入されています。
この機会に是非アプリの導入をお願いします。

稲敷警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク