安心安全Web

緊急メールとよた

緊急メールとよた詐欺情報
還付金詐欺被害が発生!!
■状況
10月3日(木)午後2時30分頃、市内のご家庭の固定電話に、市役所職員を名乗る男から「保険の還付金があります。期限は9月30日ですが、金融機関で還付の手続きができるようにしますので、あなたが利用している金融機関を教えてください。」等と電話がありました。その後、金融機関職員を名乗る男から電話があり、指示に従ってコンビニエンスストアでATMを操作したところ、現金を他人の口座に振り込んでしまったものです。

■対策
・市役所、税務署、警察官を名乗る詐欺の電話が多発しています。相手の身分をすぐに信用せず、家族や周囲の人に相談しましょう。
・ATMで還付金受け取りの手続きはできません。
・特殊詐欺の手口の多くは固定電話にかかってくるところから始まっています。犯人と直接会話をしないように自宅の電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害等防止機器を導入するなどして対策をしましょう。
・豊田市にお住いの方(世帯主が対象)は、特殊詐欺被害等防止機器の購入補助制度が利用できます。詳細は、
をご覧ください。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

豊田警察署
足助警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク