○特殊詐欺緊手口の再確認を!
特殊詐欺の発生に歯止めがかからない状況です。
依然として、県内の市区町村でワースト2位
【キャッシュカードをだまし取る詐欺】
官公庁等の職員を騙り
「払い過ぎた医療費の還付金があります。」
「今使っているカードは使えないので新しい
ものにする必要がある。」
「古いカードは、職員が近くにいるので
自宅に取りに行きます。」
等と言い、キャッシュカードをだまし取ろう
とします。
お金やキャッシュカードに関する話が出たら
詐欺を疑う!
必ず家族や警察に相談を!
【乗り物盗の発生が増加】
駐輪場に無施錠で駐輪中の自転車の盗難がありました。
自転車やオートバイを駐輪する際は、短時間で
あっても必ず施錠を!
ダブルロックで被害を防ぎましょう!
* 週間刑法犯認知件数
【9月23日(月)~9月29日(日)】
上記期間の旭区内の刑法犯認知件数は12件です。
自転車盗 5件(本村町、さちが丘、左近山)
器物損壊 2件(上白根町、上川井町)
オートバイ盗 2件(左近山、上川井町)
万引き 1件(上白根三丁目)
侵入窃盗その他 1件(今宿一丁目)
非侵入窃盗その他 1件(上白根一丁目)
* 旭警察署からのお知らせ
旭警察署では、特殊詐欺防止のため、迷惑電話
防止機能付き録音機の無償貸出を平日午前9時か
ら午後4時までの間に旭警察署4階生活安全課で
受付しています。
スポンサーリンク