安心安全Web

メールけいしちょう

玉川交通安全情報
令和6年9月21日(土)から30日(月)までの10日間、「秋の全国交通安全運動」を実施中です。

自転車を利用される皆さん
改正道路交通法の施行により、すべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。
自転車を運転する際は、運転する方がヘルメットをかぶることに努めなければならないのはもちろんのこと、同乗する方にもヘルメットをかぶらせるように努めなければなりません。
また、保護者の方は、児童や幼児が自転車を運転する際は、ヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。

自転車の交通死亡事故のうち、約65%の方の死亡原因は、頭部の損傷となっています。
ヘルメットを選ぶときは、自転車用の安全基準マークがついたものを選びましょう。
自分の命を守るため、みんなでヘルメットを着用しましょう。

にアクセスすると交通安全広報サイト「TOKYO SAFETY ACTION」にリンクします。

【問合せ先】玉川警察署 (内線4113)

警視庁HP

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク