安心安全Web

やまがた110ネットワーク

ロマンス詐欺被害が多発!
【被害にあわないために】
■直接会ったことのない相手からお金を要求されたら詐欺!
■SNSでお金の話が出たら警察に相談!

【ロマンス詐欺被害が多発】
○3月下旬頃、天童市居住の男性(50歳代)は、フェイスブックを通じて「山口」と名乗る女性と知り合い、「国際金の投資」の話を持ちかけられ、指定された口座に合計6回、計771万円を振り込んで被害にあいました。

○9月上旬頃、山形市居住の男性(40歳代)は、マッチングアプリを通じて「はるこ」と名乗る女性と知り合い、ショッピングサイトのオーナーの仕事に誘われ、「商品の仕入れ資金名目」で指定された口座に合計2回、計38万円を振り込んで被害にあいました。

○8月下旬頃、新庄市居住の男性(30歳代)は、TikTokを通じて「学生」を名乗る女性と知り合い、女性から「実際に会う名目」で電子マネーを購入するよう指示され、コンビニエンスストアで合計10回、計31万円分の電子マネーを購入して被害にあいました。

【不審電話も発生】
9月26日午後1時30分頃、長井市居住の女性(80歳代)方に、総務省をかたる不審電話がありました。総務省が電話や通信の利用等に関して、個人情報を尋ねたり、金品を要求することはありません。ご注意ください。

============
やまがた110ネットワーク

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク