交通安全情報
現在、秋の交通安全県民総ぐるみ運動を実施中です。
ドライバーは、夕暮れ時には、早めのライトを点灯することで、自分の車両の存在を周囲に知らせましょう。
また、夜間は昼間に比べて、視界が悪くなるため、歩行者や自転車の発見が遅れる上、速度感覚が鈍り、速度超過になりがちですので、昼間より、速度を落として慎重に運転しましょう。
ドライバーは、夜間、先行車や対向車がいない時には、原則ハイビームで走行し、歩行者や自転車の発見に努めましょう。
夜間、ハイビームで走行した場合には、ロービームの場合よりも2倍以上遠くから歩行者や自転車を発見することができます。
———————————————-
※ルリちゃん安全メール※
配信元:大田原警察署
スポンサーリンク