平群町内で架空料金請求詐欺(サポート詐欺)が発生
本年9月9日(月)、70代の男性が平群町内の自宅において、パソコンでインターネットを利用していたところ、突然「トロイの木馬の感染。マイクロソフトへ連絡してください。」等といった警告画面が表示されました。男性が表示された連絡先に電話をしたところ、応対した男に「ウイルスの除去のために、コンビニで電子マネーを購入してください。」等と指示されました。男性は、指示に従ってコンビニで電子マネーカード13万円分を購入し、カードに記載された番号を相手に伝え、金銭をだまし取られました。
● パソコンに「ウイルス感染」などといった画面や警告音が出てもあわてず、電源を 切って、パソコン購入店などへ相談してください。
● 【電子マネー 番号教えて 答えはNO!】
「電マネーを買って番号を教えて」というのは詐欺です。答えは「NO!」とはっ
きり断りましょう。
スポンサーリンク