9月21日~30日は秋の全国交通安全運動期間です
9月21日から9月30日までの10日間、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。
運動の重点は、
反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
です。
夏に比べると日が落ちるのがだんだん早くなるため、夕暮れ時の外出には注意が必要です。車や自転車は早めのライト点灯を心がけ、ヘッドライトのハイビームも活用しましょう。
歩行者は、早朝や夜間に出歩く場合には、反射材を身に着け、明るい色で目立つ服装をして、自分の存在を運転手に知らせましょう。
自転車は原則、車道通行です。
13歳未満の児童又は70歳以上の高齢者を除き、自転車レーンのある車道では、”道路左側の”レーンの内側を通行しましょう。
加古川市では、高齢者の関係する事故や自転車乗車中の事故が多発しています。
自転車を運転する際は、原則として道路の左側を通行し、一時停止の標識がある場所では必ず止まりましょう。また、ヘルメットを着用しましょう。
この機会にもう一度、交通ルールを確認し、交通事故を防ぎましょう。
【問合先】
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):
加古川市(防災ネットかこがわ)
スポンサーリンク