還付金詐欺事件の発生!
9月2日午後1時4分ごろ、交野市私部西にお住いの高齢者に対して、市役所税務課職員を名乗る男から電話が入り、税務の資料及び還付金があり、返金されると説明する電話が入りました。
その後、金融機関職員を名乗る男から電話が入り、先ほどの還付金と連動する話がなされ、ATMでお金を受け取れると説明してきました。
さらに男は、ATMコーナー設置の電話で対応すると述べるも、現在は故障しており、男が指定する電話番号を教示しております。
その後、高齢者は男の指示に従い、ATMで操作を行い、送金してしまう詐欺被害に遭ってしまいました。
ATMでお金は戻ってきません。
このような電話が入った際は、すぐに応じず、必ず一度電話を切り、市役所へ確認や家族や警察へ相談するようにしましょう。
防犯対策は交野警察署のウェブサイトをご覧ください→
交野署
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
スポンサーリンク