安心安全Web

ちば安全・安心メール

給湯器点検の電話や訪問は、悪質商法や詐欺の可能性があるので注意を!
茂原警察署から連絡します。
茂原市内で、実在するガス会社から委託されたなどと言って給湯器の点検を持ちかけられるという電話が多発しています。
この電話は、点検や修理、交換を依頼すると高額の費用を請求されたり、実は不要な交換・修理などの悪質商法や詐欺に発展する可能性があるので注意してください。

① 「ガス会社から委託された」、「無料点検です」と言われても信用しない。一度電話を切り、契約しているガス会社に電話をして確認する。
② 「このままだと壊れるので危険!今すぐ交換したほうがいい」と不安をあおるようなことを言われても、すぐに契約しない。本当に修理や交換が必要なのか、給湯器の設置業者や契約ガス会社などにも確認してもらいましょう。
③ 電話で約束してしまった!点検を断りたいけれど、業者に電話がつながらない、連絡先がわからないなどの場合は、来訪してきてから点検を断っても構いません。インターフォンを利用するなど玄関ドアを開けないで対応しましょう。
④ 契約してしまってもクーリングオフできる場合があるので、早めに消費者センターや警察署に相談してください。
⑤ 約束もなく突然訪問してきた、断ってもしつこく帰らないときは110番通報を。

悪質商法や詐欺の手口は、年々巧妙化しています。
被害にあわないように、このような電話や訪問を受けたら、一人で判断しないで、すぐに家族や知人、警察署などに相談しましょう。

【送信元】
茂原警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク