病院職員を騙る不審電話に注意!
<病院職員を騙る不審電話に注意!>
県内において、実在する病院の職員を名乗る特殊詐欺の電話がかかっています。
電話内容は、「あなたのクレジットカードを不正に利用して、医療費の支払いをしようとしている者がいる。」等というものです。
最終的には、「手続き上、あなたのキャッシュカードを預かる必要がある。カードをポストに入れておいて。」などと指示し、銀行関係者等に装った犯人が、自宅までキャッシュカードを取りに来る手口に発展する可能性があります。
【対策】
・電話で、「不安を煽るお金の話」は詐欺を疑う
・他人にキャッシュカードを渡さない
・暗証番号等の個人情報を教えない
・このような電話はすぐに切って、身近な人や警察に相談を
(生活安全企画課)
–
スポンサーリンク