安心安全Web

あんしんトリピーメール

米子で還付金詐欺の被害が多発
こちらはあんしんトリピーメールです。

米子市内の60代の女性が、約199万円をだまし取られる【還付金詐欺】の被害が、先週に続き発生しました。

8月16日、女性方の固定電話に

市役所市民税課

を名乗る男から

去年の納税額に過払いがあり、2万7,670円が還付されます。
手続きには印字証明が必要です。
ATMに着いたら電話をかけなおしてください。

などと電話がありました。

その後、ATMで女性が電話をかけると折り返し着信があり、電話をかけてきた男の指示どおりにATMを操作したところ、複数回にわたり合計約199万円を犯人の口座に振り込んでだまし取られました。
———————————————————————————————————-

〇 ATMで過払い金や還付金は受け取れません!
公的機関がATMの操作をお願いすることはありません。

〇 「ATMに着いたら電話して。」「期限が過ぎていますが、今日までなら手続きできます。」などと言われたら詐欺を疑ってください。

〇 行動に移す前に、相手が名乗った公的機関の番号を調べ、こちらから事実確認をするなどして、本当の話かどうか慎重に対応してください。
お手数をおかけしますが、大切な財産を守るためですのでご協力をお願いします。

情報発信元:鳥取県警察本部生活安全企画課
連絡先:警察総合相談電話 #9110 又は 最寄りの警察署まで
(県警ホームページ)⇒

——————————
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから

■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから

■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。

■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220

■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)

——————————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク