安心安全Web

みこぴー安全メール

\○○ペイでの返金は詐欺の可能性大/
島根県内でも、ネットショップで商品を注文したところ、業者から
「商品が欠品しているので返金する。」
「返金の連絡はLINEでする。」
とLINEに誘導され、
「返金は〇〇ペイ(コード決済)でする。」
と言われ、LINEビデオ通話で業者に指示されるまま、〇〇ペイを操作したところ、送金させられた等の詐欺相談が複数寄せられています。
この他にも業者の指示に従って、スマホを操作したためにコード決済の不正利用の被害にあったという相談もあります。

★「〇〇ペイで返金する」は詐欺の可能性大!
★返金等の手続きの名目でLINEビデオ電話で画面共有を指示された場合は詐欺の可能性大!
★電話等で指示されるままアプリを操作しない!!

[8.1 ペイ支払い詐欺.jpg]

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク