安心安全Web

『いま、山形から・・・』№ 328
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓

い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛

No.328 2016.6.3
《発行:山形県総務部秘書広報課広報室》

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

いよいよ6月に入りました。季節は初夏から梅雨、そして夏へと移っていき
ますが、山形にとっては、6月は観光のベストシーズンといっても過言ではな
いでしょう。そうです、さくらんぼシーズンの到来です!
緑の葉っぱに包まれて、可愛らしく実った真っ赤なさくらんぼが皆さんがい
らっしゃるのをお待ちしていますよ!!

○さくらんぼ狩りに行こう!
初夏の訪れとともに可愛らしいルビー色の実を付ける山形県の小さな恋人
さくらんぼ。旬の時期、山形のさくらんぼ狩りをお楽しみください!

それでは、「いま、山形から・・・」No.328スタートです!

————————————————————————–

■■ 目次 ■■

1 山形漫歩「鼠ヶ関」

2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ 募集
□ 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」

3 県政情報TV・観光情報TVガイド

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 山形漫歩「鼠ヶ関」 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1300年前から関所があったという鼠ヶ関(ねずがせき)。奥州三大古関のひと
つであり、源義経ゆかりの地といわれています。この街の歴史や観光名所ととも
に、イカや紅エビなど、季節を通じて豊かな海の幸に恵まれる港町としての魅力
をご紹介します。

★ 続きはこちらからご覧ください

※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。

◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 第5回日本一さくらんぼ祭り
・流しさくらんぼやさくらんぼの振る舞いのほか、ダンスやお神輿など、さく
らんぼにちなんだイベントが盛りだくさんです。
・日時:6月18日(土)午前11時から午後4時(一部午後6時まで)
19日(日)午前11時から午後4時
・場所:文翔館前、七日町大通り(山形市)

■ あつみ温泉ばら園まつり
・園には、約90種3、000本のバラが植栽され、毎年一番咲きの見頃にばら園祭
りが盛大に行われます。あつみ温泉街を見渡せるビュースポットとしても
お勧めです。
・期間:6月11日(土)から6月26日(日)
・場所:あつみ温泉ばら園(鶴岡市)

■ バラまつり2016
・環境省の「かおり風景100選」に選ばれた公園内には、750種20、000株のバラ
が咲き誇り、甘い香りに包まれます。東沢バラ公園名物「バラソフトクリー
ム」も人気です。
・期間:7月3日(日)まで
・場所:東沢バラ公園(村山市)

■ 2016 山形蔵王オープンガーデン 山の春から初夏の庭
・蔵王連峰の麓にある蔵王ペンション村のペンションが、「山形蔵王オープン
ガーデン」として、それぞれの庭を公開しています。ランチ・喫茶が楽しめ
るペンションもあります。
・期間:7月3日(日)まで
・場所:蔵王ペンション村(上山市)

■ 南陽のバラまつり
・米沢盆地を一望できる高台にあるバラ園。期間中、撮影会や押し花体験など
のイベントやバラ苗の販売もあります。
・期間:7月5日(火)まで
・場所:双松公園(南陽市)

■ 長井あやめまつり
・3.3haの公園内に、「長井古種」をはじめとする500種100万本のあやめが咲
きそろいます。「あやめにぎわい市」や「長井おどり大パレード」などのイ
ベントも開催されます。
・期間:6月11日(土)から7月3日(日)
・場所:あやめ公園(長井市)

■ ラベンダー祭
・約3、000株のラベンダーの他、多彩な花々が咲き誇ります。
ハスカップの摘み取り、ラベンダーソフトクリームやご当地ソフトクリー
ム、地元ブランド豚「舞米豚」を使ったメニューやフランクフルトなど
がお楽しみいただけます。体験農園での野菜収穫や朝採り野菜・ラベンダ
ー鉢の販売もあります。
・期間:6月11日(土)から7月18日(月・祝)
・場所:玉虫沼農村公園「かおりの広場」(山辺町)

■ どんでん平ゆり園 ゆりまつり
・東日本最大のゆり園がオープンします。7haの広大な敷地に約50万本のゆり
の花。初夏にそよぐゆりの薫りに包まれてみませんか。
・期間:6月11日(土)から7月下旬
・場所:どんでん平ゆり園(飯豊町)

◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形暮らしセミナー
『やまがたハッピーライフカフェ ~田舎の住まい~』
・「自然と文化のある所で子育てがしたい」と大江町に移住し、陶器を創作、
自ら空き家を改修し夫婦で食堂を経営している先輩移住者がお話します!
モノづくりが好きな方、DIYに興味のある方、ぜひお越しください!
お子様連れの参加も大歓迎!
・日時:6月4日(土) 午後5時30分から7時30分
・場所:東京交通会館5階 (ふるさと回帰支援センター内)
(東京都千代田区)
・定員:先着30名程度

◇◇山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ(東京・銀座)」……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 庄内米とだだちゃ豆のお菓子の販売
・山形県庄内米を使ったお菓子と、鶴岡市特産だだちゃ豆プリンの販売を行い
ます。
・期間:6月4日(土)、5日(日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週日曜日午後5時15分から5時30分
6月 5日(日)「山形を旅しよう~おいしい置賜を満喫!~」
6月11日(日)「山形を旅しよう~発見!世界のメイド・イン・ヤマガタ~」

■ やまがた発!旅の見聞録
【テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送、山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日午前9時25分から9時40分
(※山形放送の放送日時です。)
6月 4日(土)「古里ふれあい旅」 村山市
6月11日(土)「さくらんぼの里を旅する」寒河江市

テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送の放送時間について
は、下記ホームページでご確認ください。

━● 編集後記 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今号の特集記事では、港町・鼠ヶ関をご紹介し、おいしい魚介類を楽しめる
お祭りもご案内しました。山形県には、海も山もあり、ちょっとした小旅行の
中で海の幸も、山の幸もダブルで楽しめてしまうところがオススメポイントで
す。先週末の休日も、一日で岩魚の塩焼きと、カレイやイカの浜焼きを、とダ
ブルで、いやトリプルで楽しんでしまいました。うまいものを食べるとモリモ
リ元気がでてきますよね~。
…と「おいしいものリフレッシュ法」を言い訳にして、ちょっとだけダイエ
ットをお預けにしてしまったHKでした…。

次号は、6月17日(金)に発行予定です。 (HK)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>

___________________________________

山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部秘書広報課広報室 TEL FAX
山形県ホームページ

メールマガジンに関するご感想・お問合せ:

※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク