非常事態!香川県内で交通死亡事故連続発生!
香川県警察本部交通企画課からのお知らせです。
<非常事態!香川県内で交通死亡事故連続発生!>
7月に入り、7月11日から14日までの短期間に、3件の交通死亡事故が発生しています。
●7月11日午後4時51分頃、高松市上林の市道
軽四乗用車と歩行者が衝突する事故が発生し、歩行者の女性が病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。
●7月12日午後0時37分頃、さぬき市大川町の市道
普通乗用車と歩行者が衝突する事故が発生し、歩行者の女性が病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。
●7月14日午後0時20分頃、さぬき市大川町の県道
軽四乗用車がガードレールに衝突し、軽四乗用車の男性と同乗の女性が病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。
これらの事故で、本年の交通死亡事故は18件19人となりました。
ドライバーの方は、
・前をよく視て運転に集中する。
・横断歩道では歩行者が絶対優先。横断歩道の手前では減速、歩行者や自転車の存在をよく確認し、歩行者がいる場合は一時停止をする。
・シートベルトは全席で正しく着用する。
歩行者、自転車の方は、
・道路を横断するときは、少し遠回りでも横断歩道を利用する。
・横断するときは、左右の安全確認を行う。
ことを必ず守りましょう。
~命を守るのは、あなた自身の行動です~
■添付ファイル
——————–
香川県警察本部交通企画課
——————–
–
スポンサーリンク