安全・安心情報(防犯啓発)
【本メールは防犯に関する啓発情報を記載しています】
毎月20日は「北区安全・安心の日」です。
夏休み時期となりました。
夏休み中に短期のアルバイトを考えている方もいらっしゃると思いますが、他の業務では考えられないような高額な報酬を提示しているのに、業務内容が不明確で、募集内容から要求される資格や経験が不問であるアルバイトの募集は、「闇バイト」の可能性があります。
「闇バイト」に手を出すと、特殊詐欺の現金受け渡し役(受け子)や被害口座からの現金引き出し役(出し子)をはじめとした犯罪に加担することとなってしまいますので、「闇バイト」には絶対に手を出さないでください。
アルバイトの募集に、「即日即金」、「ハンドキャリー」、「書類を受け取るだけ」、「現地調査」、「UD」、「運び」、「荷受け」、「ホワイトな仕事」、「詐欺ではない」、「国案件」、「誰にでもできる簡単な仕事」などの言葉が記載されているものは、「闇バイト」の可能性があるので気をつけてください。
また、「闇バイト」の多くは、応募すると秘匿性の高い通信アプリを使ってやり取りするように指示されますので、そのような状況があれば、「闇バイト」の可能性が非常に高いと考えられます。
そして、「闇バイト」に応募してしまうと、犯罪組織は「アルバイトに登録するために必要」などと言って、顔写真付きの身分証明書などの写真を送信するよう求めてきたり、会話の中で家族構成や交際相手などについて聞いてきたりします。犯罪組織は、一旦、個人情報を取得すると、仕事を断ろうとしても「自宅に押しかける。家族に危害を加える。」などと申し向けてきたり、「逃げたらこうなるよ。」などと男性が殴られている動画を送信してきたりして、脅して犯罪を実行させようとしてきます。
「闇バイト」を辞めたい、「闇バイト」に応募してしまったなど、「闇バイト」に関する相談は、警察相談「#9110」や警視庁のヤングテレホンコーナー「」に相談してください。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
———————————–
東京都北区生活安全担当課
———————————–
毎月20日は「北区安全・安心の日」!
–