【戸塚区防犯メール】『戸塚犯罪・事故ニュース 5 月23日~5月29日』
『戸塚犯罪・事故ニュース 5月23日~5月29日』
◆犯罪認知件数 合計22件
<発生件数が多かった犯罪>
自転車盗 件数 8件(戸塚町4件、川上町1件、上倉田町1件、汲沢町1件、矢部
町1件)
器物損壊 件数 3件(秋葉町2件、戸塚町1件)
<身近な犯罪>
自転車盗 8件、万引き 0件、車上ねらい 2件、自動販売機ねらい 1件、振り込
め詐欺 0件、
オートバイ盗 0件 ひったくり 0件
◆交通人身事故発生状況
人身事故 発生件数16件(平成28年累計 325件)
負傷者 発生件数22名(平成28年累計 401名)
交通死亡事故 発生件数 0名(平成28年累計 1名)
○ ワンポイントアドバイス
◆自転車盗◆
【発生状況】
発生した8件中3件が無施錠で駐輪していて被害に遭っています。
【防犯アドバイス】
・駐輪する際は必ず施錠しましょう。
・二重ロックをすると防犯効果が上がります。
・路上に放置せず管理人のいる駐輪場等、決められた場所に停めましょう。
◆子ども・女性をねらった犯罪◆
【戸塚区内の発生状況】
○戸塚区品濃町周辺で、通学途中の女子高校生が自転車を駐輪しようとしたとこ
ろ、見知らぬ男性から写真を撮られ、「警察だけど、不法侵入だよ。」と声を掛けら
れながら追いかけられる被害に遭いました。
○戸塚区深谷町周辺で、帰宅途中の女性が見知らぬ男性に後方から「今から暇、
どっか行こう。」と声を掛けられながら右手首を掴まれる被害に遭いました。
○戸塚区下倉田町周辺で、出勤途中の女性が、見知らぬ男性に追いかけられ「近く
ですきれいなんで声を掛けました。」等と声を掛けられ、背中を触られる被害に遭い
ました。
○戸塚区平戸4丁目周辺で、帰宅途中の女子児童が見知らぬ男性から手招きされ、
露出した陰部を見せ付けられる被害に遭いました。
○戸塚区平戸3丁目周辺で、友人と待ち合わせをしていた女子児童が見知らぬ男性
から、すれ違い様に腰の辺りを触られ、さらに反転してきた犯人に追いかけられる被
害に遭いました。
【防犯アドバイス】
・携帯電話やイヤホン等をしながらの歩行は周囲への警戒心が薄れて被害に遭う危
険性がありますので控えましょう。
・遠回りでも幹線道路等、明るく広い道を通り、時折周囲の様子に気を配りましょ
う。
・防犯ブザーや笛(ホイッスル)など、音の出るものを携帯しましょう。スマート
ホンの防犯ブザーアプリなども防犯効果があります。
・万が一被害に遭ってしまった時は大声で近くの人に助けを求め、すぐに通報して
ください。
・深夜の帰宅は、家族に迎えにきてもらう、タクシーを利用するなどして、一人歩
きはやめましょう。
◆ 振り込め詐欺発生状況<平成28年5月29日現在>
神奈川県 発生件数 451件、被害金額 約15億1730万円
戸塚区 発生件数 10件、被害金額 2972万円
<戸塚区内で発生した振り込め詐欺の手口>
被害者宅の固定電話に長男を騙る犯人から電話があり、「今日仕事でタクシーを利
用し、降りる際に鞄を忘れてきてしまった。鞄の中には自分の財布や携帯電話と仕事
で必要な大事な書類が入っている。この鞄を失くしたことで出る損失を一緒に乗って
いた同僚と折半することになった。助けてほしい。用意した現金をコインロッカーに
入れてほしい。」等と言われました。さらに犯人から「同僚の分も負担しなければい
けなくなった。残りもどうにかならないか。」等と言われました。
◆郵便局を騙った音声ガイダンスを使用した振り込め詐欺の手口
「郵便局においてキャッシュカード、通帳等を預かっています。詳細を聞きたい方
は1番を押してください。オペレーターとお話になりたい方は2番を押してくださ
い」 等との音声ガイダンスが流れ、ガイダンスの指示に従い操作すると郵便
局員等を騙ったオペレーターと称する者につながり、「カードが悪用されている可能
性がある」 「お金を別の場所に移した方がいい」、「警察等には郵便局か
ら情報を提供する」等と伝えられ、その後警察官や金融庁職員を装う者から、「あな
たの預金を保護するため、こちらの口座にお金を振り込んでください」等と要求され
ます。
※戸塚区内でオレオレ詐欺の被害が発生しています。 犯人は、様々なシチュエー
ションで前兆電話をかけてきます。「現金を用意してくれ。」「現金を取りに行
く。」「ATMを操作してくれ。」等と言われたら詐欺かもしれません。注意してくだ
さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~