還付金詐欺のアポ電にご注意!
7月5日午後6時ころ、交野市天野が原町2丁目付近にお住まいの高齢者宅に年金機構職員をかたる男から「昨年の10月、還付金の知らせを送りましたが期限がすぎている」「銀行で手続きができるので午後6時40分までに来てほしい」等といった不審な電話がありました。
対応した方が「今日は無理」と断ると相手の方から電話を切断したため被害に遭っていません。
このような電話は、還付金を振り込むとの名目で近くの「ATM機」に誘導し、言葉巧みにATM機の操作方法を指示し犯人の口座にお金を振り込ませるといった「還付金詐欺」という詐欺の手口です。
「ATM」で「還付金」は絶対に返ってきません。
このような電話があれば、一旦電話を切って、市役所等の公的な電話番号に電話をかけて確認をするか、家族や警察に相談をしましょう。
防犯対策は交野警察署のウェブサイトをご覧ください→
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
発信:交野警察署
スポンサーリンク