安心安全Web

安心メール・キャッチくん

ニセ電話詐欺~架空料金請求詐欺被害の発生
●発生日時
3月30日~6月19日までの間
●発生場所
松浦市内(松浦警察署管内)
●状況
犯人は、消費者生活支援センター名で、被害者に「未納料金に対して、管轄裁判所が訴状申請を受理した。」などと書いたハガキを送り、信じた被害者が、このハガキに記載された電話番号に電話すると、「消費者生活支援センターのモリカワ」を名乗る男性が出て、「あなたは寝具会社から商品の未払のため訴えられている。あなたを弁護してくれる金本総合法律事務所の金本慎一郎にすぐ電話してほしい。」などとうそを言い、その後被害者と数ヶ月にわたり、弁護士の金本や秘書のハラと名乗る男たちが、被害者の弁護をしているかのように装いました。
その後、被害者に対して、「裁判に負けるかもしれない、負ければあなたの財産が差し押さえられる、私が用意した金庫番に預ければ大丈夫なので現金を送ってほしい。」などとうそを言って、現金170万円を指定された住所地に郵送させてだまし取ったものです。

【注意事項】
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・現金を宅配便やレターパックで送ってはいけません。現金を送るように指示されたら詐欺を疑いましょう。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク