安心安全Web

ひょうご防犯ネット

【注意!】強盗事件に発展するおそれのある予兆電話に注意!(6月28日・ 生活安全企画課)
他府県において強盗に発展するおそれのある予兆電話(アポ電)が発生しています。
内容は、携帯電話に国際電話番号から着信があり、自動ガイダンスの誘導から、警察官を騙る犯人と繋がり、途中で詐欺に気が付くと犯人から脅迫めいたことを言われたものです。
予兆電話(アポ電)の中には、保有資産や自宅の住所等の個人情報を聞き出そうとする場合もあり、強盗事件などに発展する可能性もあります。
兵庫県内でも、今後同種事案が発生する可能性がありますので注意しましょう。

【防犯ポイント】
●不審な電話には出ないようにしましょう
●間違って出ても即切断しましょう
●住所、氏名、生年月日を聞かれても絶対に答えないようにしましょう
●在宅中も自宅の戸締まりは確実にしましょう

兵庫県警察では、「固定電話スリーガード作戦」を推進しています!
【↓詳しくは、特殊詐欺ニュースで確認↓】

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

【兵庫県警察犯罪発生マップ】

【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】

【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】

【ひょうご防犯ネットトップページ】

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら

ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク