安心安全Web

やまがた110ネットワーク

警察手帳を悪用したアポ電注意!
【だまされないで!】
■「総務省」をかたる者から、警察官をかたるアポ電に発展!
■官公庁や警察官をかたる不審電話に要注意!

【不審電話の内容】
6月24日、鶴岡市居住の女性(60歳代)方の固定電話に、「総務省電波監理審議会のハシモト ケンタ」と名乗る男から
■2時間したら通信不能にする
■緊急連絡先から電話が来る
と電話がありました。
その後、「警察官のキムラ ユウジ」と名乗る男から連絡があり、
■詐欺の犯人を逮捕したら、あなたの通帳が見つかった
■被害届を出してください
■守秘義務があるので守ってください
などと言われ、女性は自分の電話番号などを教えました。
すると、木村というLINEアカウントから
■警察手帳の画像データ
■守秘義務誓約書
が送られてきました。
女性は、総務省に確認して詐欺だと分かり、被害にあいませんでした。

============
やまがた110ネットワーク

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク