安心安全Web

POLICEメールふくしま

福島県内ネットトラブル注意報!(フィッシング第2回目)
メールやSMSによるフィッシング被害が発生中!!
今年、福島県警察において、フィッシングを含め300件近くの迷惑メール・スパムメールの相談を受けています
こんなメールやSMSに要注意!
第2回目の手口はこれ↓

不正アクセス
From:ダメポチカード
件名:【緊急】不正アクセスを検知しました
第三者からの不正なアクセスを検知しました。至急ご確認ください。
ht●p://nisedamepochi.com(※偽リンク先)

クレジットカード会社等を装ったメールやSMSから偽のウェブサイトに誘導し、金融情報や個人情報を不正に入手する手口、それがフィッシングです!

フィッシングに対してできること
メールやSMSに記載されたリンクをクリックしない
→内容の確認は、公式サイトやアプリを利用しましょう
携帯電話会社等の迷惑メッセージブロック機能を活用しましょう
生体認証を利用しましょう

福島県警察では、フィッシング報告専用窓口を設けています
フィッシングメールが送られてきたら、福島県警ホームページにある
「福島県警察本部 フィッシング110番」
まで

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク