不審な電話に注意!
6月8日午前9時26分ころ、平野区喜連西1丁目に住む自宅に東住吉税務署を騙り、「定額減税の関係で2万円をもらいすぎて返さないといけない。」との電話がありました。
このような電話は、特殊詐欺被害につながる、いわゆる「アポ電」です。
公共料金の支払い名目でコンビニエンスストアで大量の電子マネーの購入を求められる可能性があります。
被害に遭わないためにも、下記の特殊詐欺対策を実施しましょう。
【特殊詐欺対策】
1.知らない番号に出ない(留守番電話機能の活用)
2.番号表示サービスや電話帳機能の活用
3.防犯機能付き電話機の使用
防犯機能付き電話機は、家電量販店、電器店等で取り扱っています。
★特殊詐欺 家族の絆で 被害ゼロ
★非通知電話は詐欺を疑え!
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
発信:平野署
スポンサーリンク