安心安全Web

ほくとくん防犯メール

架空料金請求詐欺事件の発生
6月3日、釧路警察署管内に居住する70歳代の女性が自宅で操作していたパソコン画面にメッセージと問い合わせ電話番号が表示され、電話をかけたところ、ソフトウェア会社を名のる男から、「セキュリティソフトを入れるのに5万円が必要です。」「2年間5万円でサポートします。」「プリペイドカードを買って下さい。」などど指示されました。
70歳代の女性は電子マネー5万円分を購入してパスワードを教えましたが、「パスワードのエラーが出た。もう一度プリペイドカードを買ってきてください。」などど言われ、以降同様の手口で、17回にわたり合計145万円をだまし取られた事件が発生しました。
電子マネーカードで支払いを求められたら、詐欺の可能性があるので注意しましょう。
警察相談専用電話#9110【配信:釧路警察署】

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク